電子書籍端末のおすすめは?読みたい本の種類で決めるのが大切

スマホを安くする > 本・雑誌を安く読む > 電子書籍端末のおすすめは?読みたい本の種類で決めるのが大切

電子書籍端末のおすすめは?読みたい本の種類で決めるのが大切

スポンサードリンク

■ キンドルの電子書籍が読める端末に表示の違いあり

電子書籍は読んでいますか?紙の本の方が圧倒的に数が多く、読みやすさで紙を好む人もいるでしょう。

しかし、旅行などたくさんの書籍を持ち歩きたいとき、電子書籍端末は重宝します。

アマゾンの電子書籍であれば、キンドルペーパーホワイトなどの専用端末、キンドルファイアタブレットの他に、iPhone、iPad、アンドロイドスマホ、アンドロイドタブレットで読むことができます。

特に、アマゾンの端末では標準で電子書籍アプリがインストールされており、アカウントの設定もされているので、簡単に読み始めることができます。

電子書籍の端末には、液晶画面の違いから大きく2種類あります。

1つはキンドルペーパーホワイトに代表されるような、液晶にバックライトがなく目にやさしいタイプです。

このタイプは、アマゾンの他にもソニーや楽天も出しています。

表示パネルはスマホやタブレットで使われている液晶ではなく、表示を記憶してくれる特殊な表示素子を使っているために、バックライトがありません。

このためとても目にやさしいのです。長時間読んでも疲れないというのはこういう理由によります。

■ 図が多い書籍はタブレットの方が快適に読める

最近は文字サイズが大きいものを使った書籍や絵や写真を多用した書籍も多くあります。

このタイプの書籍は、文字を表示するというよりページ全体をイメージとして表示するように構成されています。

そのため、拡大縮小したり、上下左右にスクロールしながら読むことを考えると、キンドルペーパーホワイトのようなタイプの端末では表示に若干遅れが出るので、快適に拡大縮小やスクロールができません。

動かそうとするたびに少しずつワンクッションある感じなのです。

ですので、このような画像の多い書籍を読むときは、タブレットで読むのが快適です。

タブレットのキンドルアプリを使うと、拡大縮小もスクロールも写真と同じようにスイスイ使うことができます。

■ 文字の読みやすさやレイアウトの自然さはペーパーホワイトがいい

同じ本を読んでも、端末によって使っているフォントや文字のレイアウトに若干違いがあります。

もっともきれいに見えるのは、やはり電子書籍専用の「キンドルペーパーホワイト」です。

文字と文字の間隔がきちんとレイアウトされ、くっついたりすることがなく、文字が鮮明で読みやすいです。

一方、「キンドルファイア」を使って電子書籍を読むと、文字がくっついて表示される箇所が1ページ内に何カ所か見られます。

こういった表現の正確さに差があります。キンドルファイアはこの点でちょっと残念です。

ただ、キンドルファイアには面白い機能が搭載されており、ブルーライトを軽減することができます。こうすることで目にやさしい配慮もあります。

こういう違いを知って選ぶとよいでしょう。


スポンサードリンク


電子書籍端末のおすすめは?読みたい本の種類で決めるのが大切関連ページ

雑誌読み放題の比較 auのブックパスがオススメの理由
雑誌読み放題の比較でいうと、長らくドコモのdマガジンが独走していましたが、auのブックパスがなかなか良いです。月額料金はdマガジンより高いですが、雑誌数が多く、加えて書籍・マンガ・写真集が読めます。雑誌読み放題の比較ならauブックパスが魅力です。
キンドルアンリミテッドの評判 読みたい書籍の有無が大切
キンドルアンリミテッドの評判は、読みたい書籍があるかどうかで決まります。雑誌も書籍も自分が読みたいものがあれば満足できますし、書籍では質の低い個人出版物に惑わされないようにしましょう。キンドルアンリミテッドの評判は自分で判断することが大切です。
dマガジンの評判 雑誌の読み放題では一人勝ちの可能性大
dマガジンの評判は?雑誌の読み放題サービスでは、楽天マガジンを抑えて古参のdマガジンの人気が伸びると思います。アマゾンのアンリミテッドは対象雑誌も少なく書籍の読み放題を合わせて考える必要があります。dマガジンの評判は今後も高まるでしょう。
電子書籍端末のおすすめは?読みたい本の種類で決めるのが大切
電子書籍端末のおすすめは、読む書籍タイプによって変わります。テキスト中心なら読みやすいキンドルペーパーホワイトでしょうし、画像の多いものだとキンドルファイアなどタブレットがよいでしょう。電子書籍の端末は何を主に読みたいかで決めましょう。
楽天なら学生は送料無料 Amazonは映画見放題が優位
楽天なら学生は送料が無料になります。利用できる回数は年24回で、安い年会費や2倍の無料のポイントなど、アマゾンを意識したサービス内容になっています。アマゾンは、映画やドラマの見放題が優位です。楽天なら学生は送料が無料で、アマゾンとの比較が重要です。
amazonなら書籍が学割? 無料期間に2千円使えてお得
amazonなら書籍が学割で買える?現金値引きではありませんが、学生会員は購入時に10%のポイントが還元されます。また、料金も通常の半額ですし、無料期間でも2,000円分の買い物ができるのでお得です。amazonで書籍を学割で買って得しましょう。
スマホで雑誌を読む dマガジンかタブホかを選ぶ判断方法
スマホで雑誌を読むアプリ選びでは、dマガジンは老若何女に受け入れられる160誌が読め、タブホは旅行やペット・バイクなどに自分の趣味に合った雑誌を200誌から読めることが特徴です。スマホで雑誌を読むなら読みたい本があるか見極めることが重要です。
Kindleのセールはいつ? 月1冊無料で手に入れる方法
Kindleのセールはいつでしょうか? 毎日日替わりで安く買える本がありますし、その月間に安くなる本もあります。それ以外にも、プライム会員でキンドルの端末を持っている人は、月に1冊無料で読むことができます。Kindleのセールはいつでも楽しめます。
雑誌読み放題の比較 dマガジンなら5台まで使えるのが便利
雑誌読み放題を比較する ドコモのdマガジンは月額400円で150誌が読めるサービスです。多くの雑誌を読みたい人に向きます。画面キャプチャとEvernoteで気に入った記事を検索することも簡単です。雑誌読み放題の比較ならdマガジンは悪くないです。
1