iPhone6とiPhone7の違い 日本向け便利機能搭載
iPhone7が発表され、いよいよ発売開始です。
iPhone7は大きく変化している点が4つほどあります。それぞれ大事な機能ですし、その点に注意してみてみましょう。
- ホームボタンがタッチボタンになった
- ヘッドフォン端子がなくなった
- おサイフケータイに対応した
- 防水機能が付いた
それぞれの特徴とどういう変化が起きるか見てみましょう。
これまでiPhoneのホームボタンは物理ボタンでした。物理ボタンっていわゆる押すとへこんで反応する普通のボタンということです。
iPhone7ではこのボタンがタッチ式に変わります。iPhoneの画面の一部となるのです。
そして、このタッチの時に押した感じが出るように指先に振動を感じてタッチがわかります。
人によってはわかりやすい場合も、かえってわかりづらい場合もあるでしょう。
いずれにしてもここは大きく変わります。
なぜこのように変えたのかというと、ホームボタンはiPhoneの中で最も壊れやすい部品の1つだったからだと考えられます。ホームボタンは1日何十回も押しますよね?
だから、この繰り返しで1年も2年もたつとだんだん反応が悪くなってきたのです。
それをiPhone7ではタッチ式にすることで壊れにくくなるのです。
そして、もう1つのメリットは防水のためですね。物理的なボタンがあると、そこから水が入らないように対策が必要です。
タッチパネルなら、タッチパネル全体の防水機能と一体にできるので、安く上がるメリットがあります。
ヘッドフォン端子がなくなりました。これも大きな変化です。
ヘッドフォン端子は、いつの昔からかオーディオ機器には必ず付いている端子です。その歴史ある端子をいよいよなくしたのです。
だからといって音楽が聴けなくなるわけではありません。音楽を聴くときは、電源端子に差します。iPhone7に付属のヘッドフォンは、電源端子に差して使うようにできています。
今まで持っていたヘッドフォンは使えるの?
そんな疑問もあるでしょう。
それは問題ありません。電源端子からヘッドフォン端子に変換するコネクタが付属しています。それを使って、従来のヘッドフォンをつなぎます。
でも・・・そのコネクタが短くないのですね。かなり不格好になります。
iPhone7の本当の狙いは、ヘッドフォンのケーブルをなくして無線(ワイヤレス)で音楽を聴くことです。
ワイヤレスのヘッドフォンはケーブルがない分使いやすいのですが、ワイヤレスで動作するために電池を内蔵しており、充電をしなければならないのが欠点です。悩ましいところですね。
iPhoneは元々アメリカ仕様です。その後全世界対応になっていきますが、日本のケータイやスマホがお得意の、おサイフケータイやワンセグ、防水には非対応でした。
今回、このうちおサイフケータイと防水に対応したのです。
おサイフケータイに対応するという意味は、SuikaやPASMOなどの鉄道系のカードに対応したということです。
日本では、このSuikaやPASMOなどの非接触型カードが普及しています。
欧米ではあまり使われていないのですが、日本でアップルの決済システムアップルペイを普及させるために、日本モデルとして独自に対応してきたのです。
スマホでSuikaなどが使えると、残高や利用履歴を見たりチャージをしたりがiPhoneでできることが便利な点です。
会社に行くとき、iPhone1台持てば、通勤の定期やお昼代の支払いもすべてできるという風になりますね。
もちろん、通勤途上でニュースを読んだり語学の勉強をしたり、全部できますから、まさにiPhoneだけ持って会社に行く、というのが実現されそうです。
防水機能もiPhoneには長らく望まれている機能でした。
防水機能といっても、水の中で完全に問題なく使えるわけではありませんので、水の中での利用を考えてはいけません。
ですが、生活防水だったり、短時間の水没で壊れにくくなる、というのが最大の魅力でしょう。
これまでよりも、海辺やプールなど使える場所が増えるのが魅力ですね。きっとこれによって、子供がプールで遊ぶ写真が以前よりも撮りやすくなるでしょう。
iPhone6とiPhone7の違い 日本向け便利機能搭載関連ページ
- iPhoneがワイモバイルから、お得だが旧機種と割り切る
- iPhoneがワイモバイルから、お得でしょうか?旧機種だけに割り切って使う必要があるが、大手携帯電話会社の料金の約8,000円に比べて半額程度の4,000円程度なのはかなり魅力です。格安でiPhoneを持ちたい人にはワイモバイルはお得でしょう。
- iPhoneが高いのは本体 端末価格より支払い総額が大事
- iPhoneが高いのは本体です。大手携帯電話会社が安いですが、支払額は月額8,000円を超えます。アップルストアで買えば、格安SIMを使い端末代金を含め月額6,000円程度です。iPhoneの本体は高いですが、支払い総額で考えることが大事です。
- iPhone6sに6のケース 液晶保護フィルムは要注意
- iPhone6sに6のケースを流用する製品には気をつけた方が良いです。本体の大きさはほとんど変わりませんが、液晶の大きさが違うために液晶保護フィルムが短い製品がありました。iPhone6sに6のケースを使う製品は液晶保護フィルムのサイズに要注意です
- iPhone6sでiPhone6は安くなるので買換えの好機
- iPhone6sでiPhone6は安くなる?主な違いは3Dタッチと性能の向上です。3Dタッチは必須機能ではありません。性能は最新の6sを買わなくても5sや6で十分に楽しめると思います。iPhone6sでiPhone6は安くなるのでお得でしょう。
- iPhoneを安く買う 格安SIMを使った方が総額ではお得
- iPhoneを安く買うなら、大手の携帯電話会社で契約するより、アップルストアでSIMフリー版を買って格安SIMと組み合わせるか、もしもシークスのプランを利用すると2年間の支払いは9万円ほどお得です。iPhoneを安く買うならこんな方法を選びましょう。
- iPhone6を安くする方法 端末を最初に0円にするのが胆
- iPhone6を安くする方法 端末代金が0円になるサービスを利用することと、その際分割払いにしないで「一括0円」を選択することです。こうすることで、万が一途中で解約しても、端末の残債を払う必要がありません。これがiPhone6を安くする方法です。
- iPhoneは16GBで十分?32GB以上がおすすめのワケ
- iPhoneは16GBで十分か?iOSがどんどん大きくなり、写真や動画、アプリとアプリのデータ、音楽が容量を食います。容量が少ないと不要なものを削除しながら使うことになり、とても不便な思いをします。iPhoneは16GBでは十分はありません。
- iPhoneを使い回したい? 完全にリセットして使う方法
- iPhoneを使い回したい? そのためには、きちんとリセットすることが必要です。そうしないと、メールのデータやアドレス帳が引き津あれることになりかねません。完全にリセットしてアップルIDを取り直しましょう。こうしてiPhoneを使い回すと安心です。
- iPhoneが格安の月額660円で使える? 3つの解決方法
- iPhoneが格安の月額660円から使えます。iPod touchとモバイルールーターを組み合わせるか、中古のドコモ製かSIMフリーモデルとSIMを組み合わせることで安く使うことができます。このように、iPhoneが格安の月額660円から使えます。