スマホの機種変更、1年未満の場合は端末の残債負担に要注意

スマホを安くする > スマホ解約 > スマホの機種変更、1年未満の場合は端末の残債負担に要注意

スマホの機種変更、1年未満の場合は端末の残債負担に要注意

スポンサードリンク
ガラケーに戻る人が増えている理由

スマホの機種変更、1年未満の場合は端末の残債負担に要注意

スマホを買ったけれど、料金は高いし思ったほど使わないし、電話もメールもしづらくて、なんだか毎月お金をどぶにしてているようなもの、
と感じている方は意外に多いのかもしれません最近ガラケーに戻す人が増えています。

ただ、ムダだから解約しようと思っても、大手の携帯電話会社には「2年しばり」と呼ばれる制約があって簡単にやめられません。

「2年しばり」とは、一旦契約すると2年間は継続して使うことを条件としているもので、2年を経過せずに解約すると約1万円の違約金が発生するのです。

それだけではありません。端末代金を分割払いにしている人は、その残債も払わなければいけません。

しかも、端末代金の一部は2年間に限り端末代の割引が行われますが、その割引もなくなってしまいます。

大手携帯電話会社の2年しばりのワナ

そうなるとたいへんです。

端末の残債に関しては、携帯電話会社からの割引がなくなるため、残債全額を負担しないといけません。

たとえば、端末代金月4,000円ほどの支払いのところ、実際には2,500円ほどが携帯電話会社から割引されます。

そうすると、実質的な自分の支払いが実質1,500円ほどになっているわけです。

しかし、機種変更したり解約すると月2,500円の補助はなくなり、24ヶ月までの残りは月4,000円を払うことになります。

そして、違約金約1万円、加えて新しいスマホの支払いと、踏んだり蹴ったりの状態になります。

他社に移ると残債分をキャッシュバックするサービスもあり

それに対して、他社に乗り換えると、残債分キャッシュバックするというサービスをするところもあります。

上記で言うと、4,000円×残月数+10,000円をキャッシュバックするというものです。

とはいえ、あなたの支払いが減るわけではなく、乗り換えてくれるなら、乗り換えで発生する費用を負担します、ということです。

自分の負担は少なく乗り換えられるのはいいことかもしれません。

でも、キャッシュバックをもらっても、これから来る残債のためにしっかり残しておかないといけませんよ。

そうしないと、あとでくる残債の支払いと新しいスマホ代で首が回らなくなりかねません。

18ヶ月経過すると残債が不要の新サービスはお得?

そんなときに、ソフトバンクとauが18ヶ月経過すると機種変更しても残債の支払いが不要になるプログラムを実施しています。

ソフトバンクでは、対象機種はiPhone6などの機種で、月額300円が必要です。

わかりにくいプログラムですが、次の機種変更には条件があります。

ソフトバンクの例で言うと、
「データ定額パック・小容量/標準/大容量(10/15/20/30)」
または「パケットし放題フラット for 4G LTE/4G」にご加入いただくこと」
とあります。

スマホを持つ限り、データ定額パックに加入することは必要でしょうが、これがあまり安くないんです。

6ヶ月分の残債免除って、実は大きくない

iPhone6の場合、64GBの本体を買って、通信料最小の2GBにしても月額は8,500円ほどになります。

そして月額300円を毎月追加で払います。

そうすると、18ヶ月経過した時点から機種変更で残債をゼロにできる、というのがプログラムです。

つまり、300円×18ヶ月=5,400円を払うと、
毎月約4,000円のスマホ本体料金が6ヶ月分の24,000円がお得になります。

その差額は、18,600円ですね。

ですが、18ヶ月以降残りの6ヶ月スマホを使い続ける場合、ソフトバンクから割引があるので、実質的な負担は月1,500円ほどです。

払う方の気持ちは、1,500円×6ヶ月=9,000円安くなるだけです。

そのために、6,400円払うってことは、お得に感じるのはせいぜい2,600円ぽっきりです。

何かだまされた感じですね。

大手の携帯電話会社はなるべく長く自社の契約を引っ張ろうとしますので、一見よさげに見えるプランも必ず裏はあります。

本当にお得かどうか、気をつけないといけませんね。


スポンサードリンク


スマホの機種変更、1年未満の場合は端末の残債負担に要注意関連ページ

スマホの解約タイミングは?3ヶ月に延長された更新月を狙う!
スマホの解約のタイミングは、2年契約が終わってから3ヶ月間に延びたので乗り換えしやすくなったと言えます。違約金は9,500円かかりますので、1ヶ月延びることで乗り換えのチャンスは増えたのです。これを逃さずスマホの解約のタイミングを計りましょう。
ワイモバイルの解約方法 更新月に解約するのがベストな理由
ワイモバイルの解約方法 もともと料金が安いため、他の格安スマホに移っても料金の削減効果は小さいです。更新月前にやめると手数料がかかり、端末の残債もあります。ワイモバイルの解約方法は、更新月まで待ってその間にやめるのが無難です。
フリーテルの解約方法 NMP転出の場合契約期間に要注意
フリーテルの解約方法は、MNPの場合に契約期間に応じた費用がかかるので要注意です。その他の場合はかかりませんし、端末を返せば端末の残債が半分になるというサービスもあります。フリーテルの解約は、NMP転出の場合には気をつけましょう。
2年縛りの違約金はいくら? 0円にできるが毎月高い分だけ損
2年縛りの違約金はいくら?大手携帯電話会社の改善策は、解約手数料が発生しないためには、毎月300円高く払うというものです。このプランでは2年8ヶ月以上使う人には不利になります。そ2年縛りの違約金はいくらか心配するより、格安に変えた方がお得です。
スマホの解約金が高い 格安に変えて元を取るのがベストな理由
スマホの解約金が高い 確かにその通りなのですが、解約金におびえて割高な料金を払い続けるより、一時的には大きな出費になるが、格安に変えることで数ヶ月で元を取る方が合理的です。スマホの解約金は高いですが、2年縛りの呪縛から逃れることが重要です。
スマホの機種変更、1年未満の場合は端末の残債負担に要注意
スマホの機種変更、1年未満の場合は端末の残債負担に注意が必要です。大手携帯電話会社と契約がある限り、スマホ本隊の支払金は割引されていますが、機種変更したら旧機種への割引はなくなり残債はどーんと増えます。スマホの機種変更、1年未満の場合は要注意です。
スマホ解約の期限 契約から25ヶ月目は手数料無料で乗換可能
スマホ解約の期限は、契約から2年経過後の25ヶ月目になります。実際の解約月は現在の契約を確認してください。その月は手数料がかからずに他社の電話に乗換ができます。格安にすれば、毎月の料金を安くできます。スマホ解約期限の1,2ヶ月前から準備しましょう。
1