スマホの端末が高い 国の方針で利用料金が上がった理由
注:本文中の料金はいずれも税別です。
スマホの端末代菌が上昇しています。2015年以降急激に上がっています。
これは当たり前のことなのですが、実際の数値として表れてきました。
みなさんご存じのように、総務省が端末代金の引き上げを携帯電話各社に要請しました。
これは値上げが目的ではありません。
0円端末を目玉にして、自社の利用者にする手法が横行した結果、携帯電話会社を乗り換える人が端末をお得に手に入れて、
しかも高額なキャッシュバックを手に入れてしまったのです。
その分、同じ携帯電話会社を長く使う人は損をするという構図だったからです。
総務省の狙いは、端末代金は正規の料金を確保し、その分月額料金を下げて長期的に使っている人の料金を下げる、ということでした。
でも結果はどうだったかというと、実質「端末代金が上がっただけ」と言うことです。
そもそも国がスマホの料金が高いとか、端末代金を上げるとか、そんな価格操作のようなことをする必要はなかったと思います。
だからこそ、携帯電話会社も表向きは従っても、実質自分たちは損しないようなプランを作ってきているのです。
「長期的に使っていて、データ通信量の多くない人にお得なようにする」という要請に対するプランです。
ソフトバンクとauはこれに対し、「月のデータ容量1GBで4,900円」というプランを出しました。
5,000円以下という要望に対し、ぎりぎり5,000円以下にしたのです。
でも、それまでの最安プランは月のデータ通信量量2GBで3,500円のところ、半分の1GBで2,900円にし、
かけ放題のライトプラン(1,700円)と組み合わせられるようにした、というだけです。
これに300円のネット接続料がかかりますので、2,900円+1,700円+300円=4,900円です。
まぁ、都合良く作ったものです。
しかも、データ通信量が2GBから1GBと半減していますが、3,500円から2,900円とたった600円(約2割)安くなっただけです。
そこはいまいち納得できないのですが、さらに問題なのは、このプランにはワナがあります。
実質使えないプランです。
確かに月額料金は4,900円に安くなりました。
でも実は、端末代金を組み合わせると、逆に高くなるのです。
つまり新規に端末を買って、4,900円のプランを組み合わせると、端末サポートがないために、
実質の支払額は従来の2GBプランで端末を使った方が安くなるという逆転が起こるのです。
「長く使っている人を優遇する」という要請に対し、端末を買い換えないこと、を条件にしたのです。
嫌らしいですよね。よく考えたものです。
こんなことで、月額料金は下がらず、端末代金が上がっただけ、ということなのです。
今、スマホの料金を下げたいなら、格安スマホや格安SIMに乗り換えるしか方法はないのです。
スマホの端末が高い 国の方針で利用料金が上がった理由関連ページ
- DMMモバイルの契約方法 業界最安値の魅力を更に生かす方法
- DMMモバイルの契約方法は、データ量のプランが多いだけに悩みますが、3GB以上では1GBあたりの単価が安いことと、一般的な使い方では十分な量であることから3GBをおすすめします。DMMモバイルの契約方法なら、業界最安値を更に生かす契約が大事です。
- スマホデビューのおすすめは? UQで無料お試しがいい理由
- スマホデビューのおすすめは?はじめて使うのでしたら、大手にしろ格安にしろ、契約する前に1円もかからずに15日間利用することができるTryUQモバイルを試してはいかがでしょうか?スマホデビューのおすすめは、まずは一度試しに使ってみることです。
- UQモバイルの評判2017 安くて速い!がイチオシのワケ
- UQモバイルの評判2017 ドコモやソフトバンクの回線より高速で、1日どの時間帯も高速に使える回線です。そして、コミコミプランなら端末が100円、月額1980円〜と安いのが魅力です。UQモバイルの評判2017は、速い・安い!です。
- スマホの機種のおすすめ(2017)は?バランスの良さが大事
- スマホの機種のおすすめ(2017)は?最近では液晶の解像度は1280x720が主流です。高解像度よりも動作メモリ2GB以上の方が性能には影響します。今後はおサイフケータイも大事になりそうです。スマホの機種のおすすめは高性能なことだけではありません。
- スマホの学割(2017) 格安に乗り換えた方が安くなる理由
- スマホの学割(2017)が各社より発表されました。最安で2980円などという金額が出ていますが、18歳未満、家族で乗り換え、自宅に光回線を引く、など条件が厳しく実質使えません。スマホの学割(2017)よりも、格安に乗り換える方が安くなります。
- スマホの端末が高い 国の方針で利用料金が上がった理由
- スマホの端末が高い!総務省の指導で0円端末の販売が禁止された結果、端末代金は上昇しています。本来月額料金を下げることが目的でしたが、かえって料金が上昇しています。スマホの端末が高いので、大手携帯電話から格安に乗り換えが進むでしょう。
- スマホの2017年 格安スマホの普及がますます普通になる
- スマホの2017年、格安スマホがますます普及して行くに違いありません。特に特定のアプリのデータ通信量がかからないプランが登場して割安感が増しています。スマホの2017年はより上手に格安を利用する人が増えるでしょう。
- ドコモのスマホが1,980円? 家族なしでは使用不可に注意
- ドコモのスマホが1,980円?このプランを利用するには、加入している家族とデータ通信量をシェアすることが必要です。つまり新規に契約する1,980円とは別に最低1,500円を払わないといけません。ドコモのスマホが1,980円というのは注意が必要です。
- フリーテルを店舗で契約する 格安スマホはますます身近に!
- フリーテルを店舗で契約する 格安スマホの出店攻勢がこれからますます加速し、身近な存在になっていくと期待されます。イオン、楽天、トーンモバイルも対応する店舗数を増やします。フリーテルがお店で契約できるようになり、格安スマホはこれからも伸びるでしょう。
- スマホの端末が値上げ?良い機種を長く使う意識が大事
- スマホの端末が値上げ?国の指導により一括ゼロ円や高額キャッシュバックはなくなっていきます。これにより端末価格は上がりますが月々の料金が下がることが大事です。スマホの端末が値上げになっても、良い機種を長く使うことでトータルで安くしましょう。