スマホを安くする > 【失敗しない方法】なぜマイネオで料金を下げる方がいいのか

【失敗しない方法】なぜマイネオで料金を下げる方がいいのか


スポンサードリンク



本記事は、2018年9月25日に最新のサービス内容に合わせて書き換えました。ご了承ください。
今あるスマホをそのままに料金を安くする方法

マイネオ(mineo)のテレビCMをご覧になりましたでしょうか?

今あるスマホをそのままに料金を安くすることができる、という内容のものです。

マイネオはドコモ・au・ソフトバンクのいずれの携帯電話の回線も選ぶことができる数少ない格安スマホの事業者なのです。

大手携帯電話の端末はSIMロックされているので、SIMロック解除の手続きをしない限り端末を購入した携帯電話会社の電波を使うSIMでないと動作しません。

これまでソフトバンクの回線を使った格安SIMはなかったのですが、2018年にようやくソフトバンクの格安SIMが登場し、マイネをも扱うようになったのです。

これまでのドコモ・au回線が使えましたが、それに加えソフトバンク回線も利用できるようになったのです。

使っている端末がSIMロックされている場合や、利用したい場所が受信できる電波に制限がある場合など、3社の電波とも利用できるのはメリットがあります。


格安SIMは大手の回線を使って安く貸し出している

格安スマホや格安SIMは、各社から提供されていますが、それらの会社は独自に通信回線を持っているわけではありません。

携帯電話やスマホの回線を用意するのは膨大なお金がかかって簡単にはできません。

しかし、国がスマホの料金を安くするために、大手の回線を借り受けて通信事業をできるようにしているのです。

これまで回線の貸し出しに積極的だったのがドコモで、その後auも参入し、残るはソフトバンクだけという状況でした。

それが日本無線などの強力な国への働きかけなどがあり、ようやくソフトバンクも格安SIMが出てきたのです。


端末そのままに格安SIMを挿すだけで料金が安くなる

格安SIMとは、スマホがどの携帯電話会社の電波を受信するかを決めるためのICチップのことです。

このチップを今使っているスマホに入っているものから、格安スマホのものに変えるだけで、スマホの料金が安くなります。

たったこれだけのことです。

これだけで料金が安くなるのです。簡単でしょ?

不思議ですよね。でも本当なのです。

ただし、今のスマホの契約は解除しなければなりません。

それを忘れると単に二重払いとなってしまいます。

電話番号を引き継ぐMNPで乗り換えした場合だけは、乗り換えと同時に自動的に旧契約も解除されます。

MNPについては、次に詳しく書きますね。


電話番号を引き継ぐか引き継がないか

今の契約を停止するときに電話番号を引き継ぐ方法と、引き継がない方法があります。

電話番号を引き継ぐ方法がいわゆる、ナンバーポータビリティと呼ばれるもので、「MNP」と省略されています。

このMNPは携帯ショップに行くと紙が貼られていてよく見かけるのでご存じのかたも多いでしょう。

電話番号を引き継ぎたいときは、今の携帯電話会社にMNPで転出する手続きをしなければなりません。

といっても、電話一本で終わります。

MNP用の電話に連絡をして、番号をもらいます。

この番号を新しく格安SIMにの契約の際に入力することで、携帯電話の番号が引き継がれることになります。


月額料金は、格安SIMなら900円〜

大手の携帯電話会社では、月々の支払いは端末代金を除いても6,500円ほどからとなります。

格安SIMにすることで、この料金は劇的に下がります。

通話契約をしないなら、月額900円から、通話契約をする場合でも月額1,500円ほどからに下がります。

格安SIMを契約して、届いたSIMを今のスマホに挿すだけで約1/3ほどになるのです。

注意点は、格安SIMの場合は通話料は通話した分だけ発生します。

その分基本料金が安いのですが、通話する際に30秒20円かかりますので、通話の多い人は注意が必要です。

つまり、通話の少ない人であれば、大手携帯電話会社の「かけ放題」でムダなお金を払っていますが、それがなくなりギュッと料金を下げることができるということなのです。


マイネオは大手3社のどれからも乗り換えが簡単

格安SIMに乗り換えようとする場合、自分がドコモなのかauなのかソフトバンクなのかによって、どの格安SIMを使うかを選ばないといけません。

でも、格安SIMはどの回線を扱っているのかがとてもわかりづらいのです。

それに対して、マイネオはドコモ・au・ソフトバンクのすべてに対応していて、注文時もはっきり分かれているので間違いにくくなっています。

マイネオですと料金も安く、大手の携帯電話会社がどこであっても乗り換えが簡単なのです。


パケットのシェアも嬉しい

他にも、マイネオの特徴としてパケットをシェアできる範囲が広いことが特徴にあります。

家族はもちろんシェアできますし、友達にもあげたりもらったり、そしてマイネオの見知らぬ人にもパケットバンクを通じてあげたりもらったりできるのです。

しかも、マイネオの回線であれば、ドコモ・au・ソフトバンクのどの契約をしていても良いのです。

そんなユーザーに優しい会社なのですね、マイネオって。

そういうところが本当に好きでマイネオをおすすめしています。

もし格安スマホに乗り換えるのでしたら、ぜひマイネオを検討してみてください。

マイネオのパケットシェアがどれだけ魅力的か、こちらの記事を参考にしてください。

「マイネオは業界一のパケットシェア」




スポンサードリンク