スマホの端末が値上げ?良い機種を長く使う意識が大事
大手携帯電話会社が販売促進のため「端末一括ゼロ円」や「実質ゼロ円」あるいは「高額キャッシュバック」のサービスをしていますが、これらの規制がどんどん厳しくなっています。
先日総務省は、新品端末の価格を「2機種前の下取り価格を下限にする」という案を出しました。
まだこれは決定ではないのでどうなるかわかりませんが、結果としては大手携帯電話から発売される新品の端末価格が値上げになります。
これはどういうことでしょうか?
大手携帯電話会社では、長い間の習慣で「端末を安く売り、高い月額料金で稼ぐ」という価格体系を取っています。
この結果、短期で携帯電話会社を変更して、新しい機種に変更する人の方が安く上がるという不思議な現象が起きてしまったのです。
同じ携帯電話会社を長く使っている人より、ちょこちょこ携帯会社を変更する移り気な人の方がお得なのです。
しかも、新品端末を安く買えるので、この制度を悪用して新品端末を横流ししてお金を得る人たちも増えてきたのです。
日本で安くiPhoneを仕入れて海外に高く売って差額を利益にするような業者もいるのです。
それらの人たちが稼げてしまうのは、毎月まじめに高い料金を払っている人たちのお金があるからなのです。
このいびつな構造を解消しなさいと、国は大手携帯電話会社に指導しているのです。
そこで国が指導をしているのが、上に書いた「ゼロ円端末」や「高額キャッシュバック」の禁止なのです。
今の指導では、大手携帯電話会社の端末代金は上がります。これでは、私たちにはマイナスですよね?
でも、これは経過措置になるはずです。なってくれないと困ります。
本来望ましい形は、端末代金を正当に払って、月額料金が安くなることです。
そうなったとき、毎月支払う料金が下がりますので、長く使っているほどお得になるのです。
大手の月額料金が下がるのですから、そこから借りている、格安スマホも安くなるはずです。
そうやって、大手も、格安も、もっとスマホの料金が安くなることを目指しているのですね。
本当にそうなってほしいものです。
「これから端末代金がまだ上昇するなら、今のうちに買い換えた方がいい?」
そういう風に思うかもしれません。ですが、それは早計です。
トータルでスマホの料金を安くしたいのであれば、格安スマホの方が料金的に安くなります。
もちろん、大手の携帯電話会社を使うメリットもありますが、料金を見ると格安スマホに切り替えた方がお得なことは明らかです。
切り替え時は少々手間がかかっても、半年1年でもとは取れますし、もっと長い目で見るとさらにお得です。
良い機種を選んで買って、長く使う方がトータルで安くなるのです。この形を目指しましょう。