スマホを1GBのデータ量で安く済ませる3つのテク【まとめ】
格安スマホでスマホの契約や格安SIMの契約をするとき、1ヶ月当たりのスマホのデータ通信量の最小は1GBが多いです。
最低が2GBや3GBの格安スマホもありますが、最小は1GBです。
数は少ないながらも0.5GBの契約ができるSIMも存在します。
ただ、こちらはほとんど目玉商品的な位置づけで、契約しても実質すぐに使い切ってしまうほどの少量です。
最低でも1GB以上を確保するようにしましょう。
では、1GBで契約した場合、スマホとして十分使えるでしょうか?
答えは、「使い方によりますが、1GBで済ますことは可能」となります。
具体的には、携帯電話会社の回線を使っているときには、なるべく大量のデータが発生することを抑えることが大切です。
大量のデータ通信が必要なときは、Wi-Fiに接続してからスマホを使うと良いのです。
なぜかというと、Wi-Fiに接続している間は、携帯電話会社と契約しているデータ量はまったく減らないからです。
これがスマホのデータ量を少なくする上で、スマホをWi-Fiに接続して使うことはとても大事なことなのです。
1GBに抑えるにはどういうことに気をつければ良いか、このあと具体的に説明しますね。
そして、その使い方が許容範囲なら1GBで契約すれば良いでしょうし、不足しそうならばもう少し余裕を見たデータ量の契約にしたら良いと
思います。
スマホのデータ通信量はどうやって発生するかというと、スマホがインターネットを経由してどのくらいデータのやりとりをしたかによります。
データのやりとりが発生する操作というのは、「データを取得しています...」というようなメッセージや表示がされるときを除いて、ほとんどの場合利用者にはわかりません。
それでも、例を挙げて言うと次のような時にはデータ通信量が発生しています。
■ グーグルやヤフーで検索する
■ 検索した結果から読みたいページを開く
■ LINEやフェイスブックにメッセージを見たり投稿する
■ ユーチューブの動画を見る(★)
■ パズドラをする(★)
■ アマゾンや楽天で買い物をする
■ AppストアやGoogle Playでアプリを買う
■ アプリを更新する(★)
■ iOSやアンドロイドのバージョンアップをする(★)
これらはすべてデータのやりとりが発生します。
その中でもデータ量が多いものに(★)を付けました。
インターネットに接続する場合の例と言いましたが、スマホではほとんどのアプリがインターネット接続を必要とします。
しかし、インターネットアクセスは目に見えないのでなかなかわかりません。
データ通信量の多いものを具体的に説明しますね。
動画は再生する動画の大きさ長さ、画質にもよりますが、使用するデータ量はメッセージや写真より圧倒的に大きいです。
仮に動画をHD画質(高画質)で見る場合、伝送速度は2Mbps程度が必要と言われています。
これは、1秒間に0.25MBの量で4秒の動画再生で1MB(メガバイト)必要ということです。
月のデータ通信量が1GB(ギガバイト)の場合、動画はどれだけ見ることができるかというと、1GBは1024MBですので1024*4秒=4096秒となります。
4096秒 = 約68分です。
1時間強動画を見ると1GBはなくなってしまいます。
短いですよね。
意外にデータ量が必要なのがゲームです。
ゲームの進行はインターネット上にあるゲーム用サーバーの指示によって行われるものが多く、ゲームのデータを受信しながらゲームが
進みます。
その結果、ゲームを進めるには多くの画面用のデータを受け取る必要がありデータ量を必要とします。
高画質なゲームであればあるほど、データ通信量は多くなる傾向にあります。
一緒にゲームをしている人がどんな行動をしたかも逐一サーバーに送らそれが自分のゲームに反映されます。
しかも、ゲームを長時間続けることが多いので、意外に大量のデータを使い込んでしまいます。
ポケモンGOをやってみるとわかりますが、やる量によって1日200MBや300MBはすぐ飛んでいきます。
1ヶ月遊ぶと、300MB x 30日 = 6000MB、つまり6GBも必要になります。
ゲームだけでこれだけ必要です。
iPhoneやAndroidのバージョンアップの時にダウンロードするデータ量が大きいときがあります。
それから、iOSやアンドロイドのバージョンアップは頻度は高くないのですが、iPhoneでは時に1GBくらいのこともあります。
これは本当に要注意です。
このようなバージョンアップは急を要しませんので、iOSとアンドロイドの自動更新をしないようにしておくことが必要です。
最近ではモバイル通信(Wi-Fiに接続していない状態)ではバージョンアップでできないようになっていますので、問題は発生しにくくなっています。
アプリの更新はちょくちょく通知されますが、これも要注意です。
アプリを更新するというのは、アプリをダウンロードして更新することになるので、アプリをたくさん持っていればその分更新に必要なデータ量も多くなるのです。
ですので、アプリの購入や更新もWi-Fi環境でやりましょう。
1つのアプリは数10MBですが、アプリの更新の頻度は多いので、同じアプリでも月に何回も更新され、その都度データ量を消費していくことになります。
アプリの自動更新は利用せずに、Wi-Fi接続時に手動で更新するように設定しましょう。
アプリの自動更新はWi-Fi接続時だけ、という風に設定する方法をご紹介します。
アプリを自動更新しない設定については
こちらをご覧ください。
アプリの更新デーは意外と大きいです。
こちらの記事で解説しています。
これらのデータ通信量の多いものは、スマホが携帯電話の回線に接続しているときは極力使わない、という作戦になります。
つまり、スマホがWi-Fiに接続しているときであれば、携帯電話会社の回線を使わないので、データ通信量として加算されないのです。
次のことに気をつけることでデータ通信量を少なくすることができ、月1GBのデータ通信量でもやっていくことができるようになります。
Wi-Fi環境がないところでやってはいけないこと
①動画の再生
②iOSやアンドロイドのバージョンアップ
③アプリの購入と更新
なるべくWi-Fi環境でした方が良いもの
ゲーム
Wi-Fiを上手に設置する方法は
こちらの記事をご覧ください。
マイネオの料金はお得でしょうか?格安SIMはドコモかauのスマホを使っている人ならSIMというICチップを差し替えるだけで料金を下げられます。その際、どこの通信回線が使えるかが重要ですが、マイネオなら料金が安くドコモとauが使えるので便利です。
スマホを1GBのデータ量で安く済ませる3つのテク【まとめ】関連ページ
- イオンモバイルの評判は?Web受付の再開を待つ期待の星
- イオンモバイルの評判は?2月に生まれ変わるといって安さを全面に出してはじめた者の、注文の受付が回らず店舗受付のみに変更し、早2ヶ月以上が経過しています。プランは魅力的なので販売の再開を待ちたいところです。イオンモバイルの評判は悪くないのです。
- iPhoneの格安への乗り換え SIMフリーかドコモが必要
- iPhoneの格安への乗り換えなら、SIMフリー端末かドコモ端末が必要です。ドコモ端末であれば、iPhoneを問わず国内で使えます。海外でも使いたい場合には、SIMフリーiPhoneを手に入れる必要があります。iPhoneの格安への乗り換えはこういう点に気をつけましょう。
- SIMの交換手数料 お金がかかるが手切れ金と割り切る理由
- SIMの交換手数料は、解約金やMNPにかかる費用など、決して安くはないのですが、格安に変えれば数ヶ月で元は取れますから、手切れ金と思って割り切って払ってしまう方が長い目で見て得です。SIMの交換手数料は割り切って払ってしまうのが良い選択と言えます。
- スマホの料金が高い? 今の端末そのまま簡単に値下げする方法
- スマホの料金が高い? ドコモかauのユーザーであれば、端末をそのままに料金を下げることができます。月額6,500円が1,600円に5,000円近く下げることができるのです。スマホの料金が高いなら、格安SIMを使うことで簡単に値下げできます。
- スマホの料金は安くなるか? 大手の新プランがお得でない理由
- スマホの料金は安くなるか?総務省からの要請を受けてソフトバンクが新プランを発表しました。1GBの通信量、通話し放題ライトの組み合わせで月額4900円で、今より500円安くなっただけです。スマホの料金は安くなるかは、大手では期待はできません。
- 格安SIMの速度を比較する au系が3社で最速になった理由
- 格安SIMの速度を比較する 大手3社が出している格安SIMは、ドコモが9割、auが1割、ソフトバンクはゼロです。ドコモ回線を使うユーザーが増えたため、ドコモの回線速度が下がってしまったのです。格安SIMの速度を比較するとauが最速との結果です。
- 携帯とスマホの2台持ち 通話のしやすさとバッテリがメリット
- 携帯とスマホの2台持ちはお得?ガラケーは通話とメールが使いやすくなるように設計されており、バッテリーも長く持ちます。そのためガラケーに戻る人もいるくらいです。両方の良さを活かすためには、携帯とスマホの2台持ちにする方法があります。
- スマホのキャリア、最安はどこ?料金以外に確認すべきこと
- スマホのキャリアの最安はどこでしょうか?料金を安くすることは大事でしょうが、安さばかりに目を奪われてはいけません。他にも、通話に対する注意点、そしてデータ通信に対する注意点もあります。スマホのキャリアを最安だけで選ばないように注意しましょう。
- スマホを格安SIMにするデメリットは?通話半額アプリで抑制
- スマホを格安SIMにするデメリットは、データ通信量を固定にできますが、通話分がすべて料金に加算される点です。みおふぉんダイアルや楽天でんわを使うと、通話料金を半額に下げることができます。スマホを格安SIMにするデメリットはこうして防ぎましょう。
- ドコモのスマホ料金を安くする 格安SIMでお得にできる理由
- ドコモのスマホ料金を安くするには、かけ放題のプランに移行する方法もありますが、通話の少ない人には割高です。格安SIMを使えば、2年契約の途中でも長期的には支払い額を抑えることができます。これがドコモのスマホ料金を安くする方法です。